大声俚耳に入らず

たいせいいじにいらず

このことわざの意味

高尚な議論は、一般の人には理解されにくいことのたとえで、高雅な音楽は世間の人の耳には受け入れられないことから。「大声」高尚な音楽。「俚耳」俗人の耳。世間の人の耳。

似ている意味のことわざ

陽春の曲和する者必ず寡なし

Search by initials