火は八人

ひははちにん

このことわざの意味

火という字を分解すると、「八」と「人」になることから、火の別称として使われるが、暖かい火の回りには自然と人が集まってくる。火は大勢で当たると楽しい、という意も込められている。
例文としては以下のような表現がある。

・寒い朝ストーブを焚いて温まっていると、続々と家族が集まってきた。

・キャンプファイヤーは「火は八人」で大勢で火を囲って踊ると楽しい

・「火は八人」というように心が温かい人の回りには自然と人が集まってくる。

「火は八人」の外国語での表現

英語:A fair fire makes a roomy flet. (赤々と燃える火は広い炉辺をつくる。)

Search by initials